アノニマスが日本政府の情報セキュリティー緊急支援チームを日本語と英語で嘲笑


アノニマスが日本政府の情報セキュリティー緊急支援チームを日本語と英語で嘲笑しているつぶやきがあったので紹介。


▲アノニマスが日本政府の原発再稼動に宣戦布告

アノニマスは、アノニマスジャパン以外にも、既にアノニマスの本部が日本政府に対して宣戦布告をしていますが、日本政府の対策に対してアノニマスがtwitterで言及しています。

AnonymousIRC
(@AnonymousIRC)

2012/07/03 21:38:10
from TweetDeck
bit.ly/LuxCxt
日本政府はアノニマスと戦うためのタスクフォースを結成した。健闘を祈ってるぜ、友人。我々が笑ってるとしても気にしないだろ?
#OpJapan
#Anonymous





 政府は29日、特定の政府機関を狙う標的型サイバー攻撃や大規模な情報流出などに対処するため、「情報セキュリティー緊急支援チーム」(CYMAT=サイマット)を内閣官房に新設した。被害の拡大防止や原因究明などで技術的に支援、国際ハッカー集団「アノニマス」の攻撃にも対応する方針。
 昨年9月の三菱重工業へのサイバー攻撃を受け、政府は対応策を検討していた。支援チームは26人で発足し、最終的に40人体制を目指す。


AnonymousIRC
(@AnonymousIRC)

2012/07/03 21:13:54
from TweetDeck
So Japan sets up a Task Force to battle
#Anonymous
bit.ly/LuuxNU |
Well, good luck with that, chaps. You don't mind if we laugh?


内容は、冒頭のつぶやきと同じです。完全に日本政府を馬鹿にしているように見えますね。
下記、基本内容は上記の記事と同じです。別件で管理人が気になった箇所。
Japan sets up task force to tackle cyber-attacks June 30, 2012

(中略)

Foreign Minister Koichiro Genba suggested at a government meeting on information security in April that international law can be applied to cyberspace.

玄葉光一郎外務大臣は、サイバー空間において、国際法が適用できるないかと政府の情報セキュリティー会議で提案した

But many experts say it is still unclear under international law if cyber-attacks are acknowledged as armed attacks, if cyberspace is considered “territory” and how cyber-attacks differ from conventional criminal acts.

しかし、多くの専門家はサイバー攻撃を武力攻撃として認識する場合、もしサイバー空間を "領土"とみなすと、どんなサイバー攻撃が従来の犯罪行為と異なるのか、国際法の下ではまだはっきりとしていないと言っている。

Senior officials at the Cabinet Secretariat acknowledged that it is difficult to exercise the right of self-defense against cyber-attacks.


内閣官房の政府高官は、サイバー攻撃に対して自衛権を行使することは困難であることを認めた。

(中略)
さりげなくこんな話が進んでいたのです。これ将来認められると、すごい形になりそうです。武力攻撃として認識されれば、集団的自衛権の話がでてくるので、物凄いことになるわけです。

▲アノニマスが大飯原発再稼働反対デモ中継の拡散に協力

▲アノニマス新聞も大飯原発再稼働反対デモのライブ中継を掲載!アノニマス本部に続いて拡散協力中

アノニマスは、日本政府の原発再稼動反対デモに対して、積極的な情報拡散に協力する姿勢を見せており、日本政府への宣戦布告も原発再稼動に対してとなっています。今後の展開に注目したいと思います。

関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ