富士山の霧にセシウムが含まれていた。昨年調査の結果を今、発表。


富士山の霧にセシウムが含まれていると発表されました。当然と言えば当然ですが、もっと早く公表すべきではないでしょうか?タイトルは管理人の素直な感想です。登山してた方もいるのでは?


上記はSPEEDIで予測されていたものです。富士山の場所も何らかの汚染がありますね。
伊豆半島の北側で、目視で1000~10000Bq/m^2の汚染エリアになるのが分かります。


富士山で放射性物質がどの程度含まれるのか、霧の調査をしたようです。


(2012年5月24日14時46分  読売新聞)

 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、約1年前に富士山の登山道5合目(標高約1500メートル)付近の霧から、水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの放射性セシウムが検出された一方、山頂付近(標高約3700メートル)の雪では検出されなかったことが、東京学芸大などの研究チームの調査でわかった。

当然と言えば当然なのでしょうね。
山頂付近で見つからなかったということは、この高さを浮遊していたという結果なのでしょう。



 放射性物質が煙のような形の「放射性プルーム(放射性雲)」として、どのくらいの高さで上空を流れていたかを知る手がかりとなる。


つまり、1,500m位の高さまでは、証明できたと言う事です。
記事の冒頭にもありますが、管理人が驚いたのは下記の箇所です。

日付に注目して下さい。


 同大の鴨川仁助教(大気電気学)らは昨年3月29日~5月10日、5合目付近の3地点で2週間にわたり、霧を採取。3地点ともセシウムが検出され、1キロ・グラムあたり31・7~62・8ベクレルだった。セシウム134と137がほぼ同じ割合のため、同原発由来と判断した。


調査の時期は3月末となっています。

日付が3月29日~となっていますので、風向きによっては、福島原発事故直後~3月28日はより濃度が高かった可能性もあります。

1年経過してから公表するのも遅すぎではないでしょうか?
調査していることを周知していれば、登山しなかった人も多かったのではないでしょうか。

1,500mの高さの霧で汚染されていたなら、他の山も同様ですね。
東北・関東の地下水が気になります。

関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ