早野さん。相馬市でガラスバッジの結果を元に、リアルタイム線量計…←特に新しい技術じゃないのに、なんでやらなかったの?




シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

 


歯切れが悪いね。
人間の体で被曝量を拾わせて、設置地点を決めたってことちゃうの?

なんで、もっと早くできなかったん?
モニタリングポストもあるし、特に新しい技術じゃない。


ryugo hayano (@hayano)
2012/03/19 21:16:34  from Echofon
僕らが相馬市に展開する全戸リアルタイム線量計システムは,ガラスバッジの結果に基づき100台の設置場所を決定.技術的面だけでなく,自治体と住民のデータ共有方法,プライバシーへの配慮,長期的な運用体制とコストなどの問題点を洗い出すための実証試験を兼ね,雪解け前の設置を目指す.



ryugo hayano (@hayano)
2012/03/19 20:13:22  from Echofon
(昨年から某社と共同で開発してきた線量計が完成.近日,相馬市内の比較的線量の高い地区の全戸に設置することが決まった.素子はシリコン.3G携帯回線で線量を毎時市役所に通知.地図とグラフで表示するシステムとともに,100台規模で運用.通学路には太陽電池付き全天候型を配備.)



masa (@zebra_masa)
2012/03/19 21:23:02  from ついっぷる/twipple
初めまして。現在のガラスバッジ付けてる本人、家族にも線量情報を提供しないってありなんでしょうか? RT@hayano: …ガラスバッジの結果に基づき100台の設置場所を決定.技術的面だけでなく,自治体と住民のデータ共有方法,プライバシーへの配慮,…




ryugo hayano (@hayano)
2012/03/19 21:24:52  from Echofon
もちろんその家の方は見られるわけで… @zebra_masa: 初めまして。現在のガラスバッジ付けてる本人、家族にも線量情報を提供しないってありなんでしょうか? RT@hayano: …ガラスバッジの結果に基づき100台の設置場所を決定.



masa (@zebra_masa)
2012/03/19 21:28:01  from ついっぷる/twipple
そうなると、現在福島でやられているらしい家族にも知らせないって変ですよね?っていうか毎日確認できないことが変だと思うけど。 RT @hayano: もちろんその家の方は見られるわけで… @現在のガラスバッジ付けてる本人、家族にも線量情報を提供しないってありなんでしょうか?


県は15歳以下の子どもや妊婦ら約30万人にバッジ式線量計を配布するため、6月補正予算で60億1200万円を計上した。配布する市町村に1個当たり1万5000円を補助する。 

以前も書きましたけど、このガラスバッジはガイガーカウンターのように、本人或いは保護者が線量を確かめられる類のものではなく、累積線量をバッジが記録していくものでしかありません。
ですから、一定期間ごとにバッジを管理者(各自治体経由福島県庁?)に渡し、それを管理者が検査機関(千代田テクノル)に返送。千代田テクノルはそれから得られたデータを管理者に報告するというシステムです。勿論、千代田テクノルも30万人もの子どもの被曝データは貴重ですから、データとして保存することでしょうけど。


怪しいガラスバッジ
http://now.ameba.jp/logflower/832890517/

  1. ジャイ子[1/14 13:52]ガラスバッチの結果の信憑性が疑われ始めてますね…。なんか、怪しそうです。(  ̄っ ̄)
ついたコメント (4なう)
  1. 雪うさぎ[1/14 20:17]怪しいよね~プンプン まあ、うちも適当に扱っている1人ですが…。不透明なガラスバッチ・・・やってる意味があるのだろうか・・・いいように利用されそうで怖いわガーン
  2. ☆チョコミント☆[1/14 18:44]ガラスバッジの管理が徹底してないんだょ!外に放置してみたり(-.-;)。アメモバから
  3. Koji[1/14 14:46]おそらく、低く発表して安全を煽るんでしょうね。一般の方が計るのと自治体の発表の違う所が多すぎます。アメモバから
  4. みる[1/14 14:25]元々怪しいもんむかっ本当の数値は管理者しか知らないんでしょ?実際はどれだけ浴びてるのか心配焏アメモバから






シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

 


関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ