電気代上昇による景気悪化は、政府と電力会社の怠慢が原因。韓国は、米国から日本の半値以下で天然ガスを購入。



管理人も同じ感想です。これは、分かりやすいと思います。
類似の記事もありましたが、これは、非常にいいです。

論点を絞るため再生可能エネルギーに触れたとこは割愛してますので、興味のある方は、全文ご覧下さい。



石井 彰  【プロフィール】 バックナンバー2012年3月22日(木)

 3.11以降、特に昨年夏の菅首相(当時)による定期点検後の原発再稼働のストレステスト評価の条件づけによって、秋以降に日本中の電力会社が、スポット物LNGの世界最大の輸出力を持っていた中東湾岸のカタールに殺到して購入し、原発の大規模な突発停止の穴を何とか埋めようとした。このために、現時点で日本の電力業界のLNG輸入の3割以上がホルムズ海峡内からという事態になった。同海峡が10日間以上も封鎖される可能性は、世界の中東専門家や軍事専門家によって非常に低いと評価されているが、絶対ないとは言い切れない。
 ここで誤解していけないのは、この大幅コストアップは元来、原発のコストが安く、火力や自家発電が高いということでは全くないことだ。

 原発の発電コストの大半は設備コストという固定費用(=埋没費用)であり、発電量に応じて新たにコストがかかる燃料費(=可変費用)ではない。逆に、火力発電、特に石油火力発電や天然ガス発電、自家発電は、設備コスト=固定費用は安く、燃料コストが高い。

 既に設備投資が終わっていて、発電の有無にかかわらず発電コストはさほど変わらない、いまだに使用可能な原発をわざわざ止めて、発電量に応じて燃料費が比例的にかかる火力や自家発電を急きょフル稼働させれば、当然発電コストは一時的に大幅に上昇する。

 しかし、原発停止によって発電コストが上昇するというのは短期の一時的現象であって、中長期の構造的な問題では全くない。中長期的に、老朽原発や危険度の高い原発を次々と廃炉にして、すべて火力や自家発電に切り替えても、コスト上昇は原理的に生じない。まず、このことをしっかり認識する必要がある。

 意識的かどうか知らないが、この短期の一時的問題と中長期の問題を一緒くたにした議論をよく見かける。


噛み砕いて説明すると。コストには2種類あります。
○固定費
○変動費


予備

簡単に説明すると。

固定費=設備や施設
変動費=燃料

○原発→発電量に対し、コスト上昇は緩やか(出力調整が困難、止まっててもコスト高)
原発の場合、ガス火力の10倍とも言われる莫大な建設費が支払われます。
ウラン燃料も一度、購入すれば、長期にわたって使用します。


○火力→発電量に対して、コストが変動する(出力調整が容易、出力に応じてコストが必要)
建設費が原発と比較して安い。
発電量に応じて、燃料を購入。


重要なのは、原発が何百年も稼動が継続し続ければよいのですが、政治的にも技術的にも無理です。
中長期で見ると、原発は廃炉にする必要があるため、火力の燃料価格に左右される状況は変わらないという話です。

この火力の燃料価格についても、分かりやすく下記に説明があります。

 しかし今後、数年以内にはカタールに代わって豪州が世界最大のLNG輸出国に躍り出ることが確実であり、しかもカナダ、米国本土、アラスカなどの北米、および極東ロシアからも大量にLNGが輸出開始される。さらにその先には東アフリカからも大量のLNG輸出が計画されており、日本のLNG輸入のホルムズ海峡依存度は数年以内に劇的に低下し、比率としては限りなくゼロに近づく。


 しかも、現時点でホルムズ海峡依存が高いのは日本の電力業界だけであり、日本の都市ガス業界の依存度は非常に低い。万が一の同海峡危機の場合でも、電力業界へ一定の融通も可能だ。したがって、これも特殊状況下における一時的な問題にすぎず、中長期的な構造的問題では全くない。

天然ガスの資源開発が世界中で進んでおり、今のような中東依存度が高い状態の解消も容易に見込めるという話です。

いざ危機が発生しても、都市ガス業界からの融通が可能というのも重要な点です。

では、他国はどうかと言うと、既に購入先を選別して、大幅な価格低下が進んでいます。


 一方で、中・韓は、日本より一歩早く、LNG・天然ガス購入価格の大幅引き下げを狙って、様々な戦略を既に打ち始めている。例えば、今年1月に韓国勢は米国シェールガス・ベースの新規LNGの大量購入に踏み切った。この調達コストは、韓国着で現行の日本の半値以下だ。中国も、北米から最新技術を導入して国内シェールガス資源の開発に本腰を入れ出し、かつ安価な中央アジアからのパイプライン・ガス輸入を戦略的急拡大中だ。

なぜ、韓国や中国にできることができないのでしょうか?

政府と電力会社は、能力がなくやる気がないことを、原発停止のせいにしてるだけですね。

関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ